
Negicco、いいよねぇ。思わず似顔絵描いちゃいましたよ。



なんか変なおじさんが紛れてるわね。




曲良し、雰囲気良し!みんなに愛されるアイドルNegicco!
以前から一度は描いてみたかったNegiccoの三人。 Twitterで流れてきたNegiccoちゃんとプロインタビュアー吉田豪さんとタワレコ社長の嶺脇さんがChoo Choo TRAINをやっている写真を見て、「これを描いてみたい!」と早速取り掛かるも、前回より人数が5倍に増えて難儀することに・・・。
さて、Negiccoといえば2003年に結成された新潟のローカルアイドル。アイドルなのに15年以上のキャリアがあり、そのうち2人は30代、リーダーのNao☆さんに至ってはなんと既婚!なのに未だにファンに愛され続けているという、よくよく考えてみれば稀有なアイドルさんたちなのであります。
ワタシは彼女たちの結成当時に、



またニッチなアイドルが出たなぁ…。でも続かないんだろうなぁ…。
ぐらいに思った記憶しかないんですけど、しかしながら今思えば、歌っている曲はいいし、メンバーの雰囲気も素敵だし、長く続くだけのアイドルさんだなと思います!!ルックスも年を重ねるごとにどんどんカワイクなってきていませんか?
唐突に、個人的Negiccoの曲ベスト3
ワタシはNegiccoの熱狂的ファンではないですけど、歌っている曲は好きで良く聴いています。そんな中でもワタシが好きな曲ベスト3をご紹介します。
第3位 サンシャイン日本海
2014年リリースの7thシングル。オリジナル・ラヴの田島貴男さんが楽曲提供したのも話題になりましたね!日本海の情景が思い浮かぶ歌詞と軽快なサウンドが心地いいです!
「サンシャイン日本海」収録の2ndアルバム「Rice&Snow」。「ときめきのヘッドライナー」、「トリプル!WONDERLAND」など他にも名曲多し。
田島貴男さんのセルフカヴァー版「サンシャイン日本海」が収録されたORIGINAL LOVEのアルバム「ラヴァーマン」。こちらもいい味出てます!
第2位 圧倒的なスタイル -NEGiBAND ver.-
圧倒的なスタイル -NEGiBAND ver.-(完全生産限定盤)
2015年発売の10thシングル「圧倒的なスタイル -NEGiBAND ver.-」。この曲のオリジナル版を初めて聴いた時、昔好きだったSweetSというアイドル・グループの再来!と感じ、それ以降彼女らの曲が気になって聴くようになりました。実にキャッチー、メロディアス、そして曲全体を包むハッピー感!生演奏によるリアレンジも、原曲の良さを損なうことなく、より素晴らしくきらびやかな仕上がりになっていて、聴いても聴いても飽きません!個人的には裏で鳴っているピアノがすごく好きです。
Negicco 2011~2017 -BEST- 2 [CD+Blu-ray Disc]
「圧倒的なスタイル -NEGiBAND ver.-」収録の2ndベストアルバム。Negiccoの曲が世間的にエスタブリッシュされた以降の名曲が収録された、ベスト・オブ・ベスト!
「圧倒的なスタイル」オリジナルヴァージョン収録の初ベスト。オリジナル版もエレクトロポップ風味が素敵でいいです。というか、アレンジ的には全くもって甲乙つけ難し!!
「圧倒的なスタイル」を聴いて真っ先に連想した、SweetSの「Bitter sweets」。2006年に惜しくも解散したアイドル・グループの隠れた名曲!
第1位 ねぇバーディア
2015年発売の9thシングル「ねぇバーディア」。今のところ、一番好きなNegiccoソングです!レキシの池田貴史プロデュースということで、非常にメロディアスでちょっとエモさもある、素晴らしい楽曲になっています。Negiccoの3人がそれぞれ新潟を出発して、最終的に日比谷に集合するというMVもなんかちょっと感動してしまっていいんですよね!
タイトルや、途中のセリフとバックのフレーズなどにアース・ウィンド・アンド・ファイアーの「September」のオマージュが入っているところもディスコファンにはニヤリとできるところですね!
「ねぇバーディア」収録の3rdアルバム「ティー・フォー・スリー」。その他シングル「矛盾、はじめました」なども収録。
元ネタ「September」が収録されたアース・ウィンド・アンド・ファイアーのベスト「ベスト・オブ・EW & F VOL.1」。名曲満載のディスコ・ファン大満足の1枚!!



てな訳で、Negiccoの似顔絵でしたー!



Negiccoちゃんてこんなに長く活動してたのね。すごい!


コメント