
今回は、さらに大昔、1990年に紙にペンで描いたDeee-Liteの白黒イラストを、デジタルでカラーイラストに復活させてみましたよ!!

29年前ってどんだけ前のイラストよ!!

今聴いても全然古くない!ハウスミュージックの元祖、Deee-Lite!
Deee-Lite(ディー・ライト)はスーパーDJディミトリーとレディ・ミス・キアーとで1987年結成、ジャングルDJトーワトーワ(テイ・トウワ)をメンバーに加えて1990年にデビューしたアメリカのハウス/ダンス・ミュージック・グループです。
当時、CDレンタル屋で何か面白い音楽はないかとうろついていたところ、普段行かない洋楽コーナーに妙に目立つ、Deee-Liteの「World Clique」というアルバムが面出しで置いてあったのを手に取ったのがきっかけです。
たまたまその直前に、MTVで彼らの代表曲「Groove Is In the Heart」のMV(日本人映像作家の中野裕之氏が制作)を観て、そのレトロモダンでおサイケな雰囲気がいいと思っていたところでしたので、借りて聴いてみたところ大当たり!
ひたすらハッピーで楽しい「Groove〜」もいいですが、低音のミニマルなビートが病みつきになる「Good Beat」、まさに元祖ハウス!というクールな「E.S.P.」など、キッチュでグルーヴィーでサイケなサウンドが満載なんですよ!
洗練された音楽ながら、彼らのキャラクターからどことなくコミカルな感じが漂うのも良かったですね。今でも時々聴きますが、2015年に再発されたアナログ盤も思わず買ってしまいましたよ!アナログで聴くともっといい!
短かった最盛期
1992年にセカンド・アルバム「Infinity Within」が発売されました。が、正直前作が良すぎてこのアルバムはそれほどハマりませんでした。いや、今聴いてみると悪くはないんですけど、1stほどのインパクトがなかったんですよね…。
そのせいかは知りませんが、直後にテイ・トウワが脱退。これでワタシの興味も一気に冷めてしまい、メンバーチェンジして1994年に出した3rdアルバム「Dewdrops In the Garden」は結局聴かずじまい。そして1996年にはDeee-Liteは解散してしまいます。
その後忘れた頃に、2000年の映画「チャーリーズ・エンジェル」のサントラに「Groove Is In the Heart」が収録されました。これで再評価され、当時リバイバル・ヒットしたらしいですね。ワタシはエアロスミスの「Angel’s Eye」を聴くためにこのサントラ買ったら入ってて懐かしく聴いた覚えがあります。
「Groove Is In the Heart」も収録のベスト盤。自分は避けてしまいましたが意外に評判が悪くない3rdアルバムの曲まで収録しているので、今改めて聴いてみるのもいいかも。
おまけ
おまけに、29年前に描いたアナログバージョンも貼っておきますね。
ケント紙にGペンでペン入れして、スクリーントーンをせっせと貼りました。懐かしいなぁ!

てな訳で、Deee-Liteの似顔絵でしたー!

そりゃジジイになるわけだな。

コメント